サイトへ戻る
サイトへ戻る

※開催終了(基礎講座/2DAYS)

互いを活かしあう共創的チームづくり

2019年10月20日(日)・27日(日)in 東京(渋谷)

多様な価値観・選択肢が溢れ、未来予測が難しい時代。

そんな中、一人ひとりが本当に大切にしたいものは何かを見つめ直し、自分の資質を活かしながら他者ともつながり、育みあう社会をつくるには、どうすればよいのでしょうか?

本プログラムは、無意識の思考・行動パターンから「フィルター(先入観)」を意識化する、ストレングスファインダー® と、感情への気づきを高め、互いの「大事にしたいこと」を受け止める視点を養うNVC(共感的コミュニケーション)という2つのアプローチから、自分自身とつながる視点を獲得し、自分をいかし相手も大切にする【新しい選択肢】の出現に必要な『理論と実践』を、対話や体感的ワークにより深める講座です。

基礎・応用・実践と3構造の第1ステップである本講座では、ありのままの自分を理解することで、自覚的な他者との関わり方の獲得を目指します。

参考:ストレングスファインダー(R)をチームで活かすには?(Drivemedia掲載記事)

【こんな人におススメ】

・心理的安全性をベースとした、チームビルディング、ダイバーシティ推進に取り組んでいる

 企業・NPO/NGO等の方

・ストレングスファインダー® を導入済み(もしくは導入検討中)さらに、活かしたい企業・NPO

 /NGO等、コーチの方

・互いの個性や特徴を否定せず柔軟な視点で受けとめ「いかしあう感覚」をチーム・組織内に

 浸透させたい経営者・マネージャーの方

・自主性と創造性を高める次世代型 (ティール) 組織への変容に挑戦中の方

・新しい視点で自分を再発見し「正直さ」と「勇気」をもって自分をいかしたい方

【プログラム概要】(内容は変更する可能性があります

 ●1日目 - テーマ:自己理解と自己共感

     (自分自身とつながる新たな視点を得る)

 ・ストレングスファインダー基礎:自分の無意識の傾向性(フィルター)を知る

 ・セルフアセスメント - "自分"へのまなざし

 ・ 多様な個性からコラボレーションは可能か?

   (1) 診断の落とし穴 - 「ラベリング」に気づく

   (2) "個性のぶつかり" のパラダイムシフト

     "個性の衝突"から、つながりを見出すには?

 ・NVC基礎: ティール時代のキーワード"共感的リーダーシップ"とは?

 ・"共感"は何故イノベーションを育むのか

 ・ 実践ワーク: 対話の次元を深める

   感情とニーズの関係を知り、感情的知性を高める

 ・次回までの実践ワーク(自己共感のためのワークシート)

 ●2日目 - テーマ:自分が持つフィルターを自覚し、自由になる 

 ・無意識の傾向性に気づき、ありのままに受け止める

 ・解釈(思い込み)と観察(客観的事実)を切り分ける

 ・自分の中にあるYESとNO(2つの矛盾した声)を受けとめ、第三の道を手にする

 ・自分のニーズにつながり、クリエイティブに選択肢(HOW)を導く

 ・ダイバーシティ&インクルージョン(エッセンス)

 ・共感からのコーチング(エッセンス)

【概要】

 ・日時:2019年10月20日(日)・27日(日)10時00分~17時00分

     (計2日間講座) 

 ・場所:渋谷区神南1-5-7 APPLE OHMIビル 5階

     NPO法人ETIC.セミナールーム

     (JR渋谷駅「ハチ公口」より 徒歩11分)

 ・定員:5~24名

 ・参加費:一般個人・企業法人ご所属の方:45,000円(税込)

      学生・NPO等公益法人ご所属の方:30,000円(税込)

  *お食事代、交通費等は含まれません

  *チーム割引:同じ組織からの2人目以降は、参加費より5,000円割引

  *再受講割引:入門講座にご参加された方は、参加費より5,000円割引

 ・お支払い方法:当日、現金にてお支払い下さい。

  *お振込や領収書をご希望の方は、申込時にご連絡ください。

  (お振込みを希望される場合は、講座開催前にお振込み手続きをお願い致します)

  *開催3日前までに最小遂行人数(5名)に達しなかった場合は、開催を中止させて

   頂く可能性がございます。

 ・講座は2日間ですが、どちらか1日しか参加できない方もお申込み可能です。
 
 (その場合は、個別セッション時に欠席時の講座内容をフォローさせて頂きます)

【ご希望の方へ、ストレングスファインダー個別セッション実施します 】

 本講座にお申し込みされた方のうち、ご希望される皆さんへ
 『ストレングスファインダー個別セッション(TOP1-5or10の解説と活用方法)』
 (60分@オンライン・担当:高野)を、実施いたします。

 セッション費用は、2日間の参加費用に含まれます。
 お申込み時に、実施ご希望の有無をご記入ください。

【その他】

 本プログラムは、各企業・組織に合せた個別開催も可能です。

 「本音で語り合えるチームづくりができるリーダーを育成したい」

 「ダイバシティ&インクルージョンに取り組みたい」など、個を尊重し、活かしあえる関係性

 づくりを重視したい経営者・人事・マネージャーの方、企業・NPO/NGO等組織形態問わず、

 ご相談ください。

 その他、リーダーシップ研修や組織変革など他のプログラムのご提案も可能です。

 文末のお問い合わせ先まで、ご相談ください。

【参加前に、お願いしたいこと】

 ストレングスファインダー® の結果をお持ちでない方は、アクセスコードをご購入頂き

 (参加費とは別に2,340円+税 または 5,850円+税 必要/クレジットカード払い)

 30-40分のWEBテスト実施を事前にお願いいたします。

 講座当日は、その結果を参加者同士で共有しながら、複数のワークを行います。

 *TOP5のみを知りたい方は、2,340円+税

 *全34資質を知りたい方は、 5,850円+税(←推奨)

 お申し込み後に、アクセスコードのご購入方法含めWEBテスト実施手順を、ご案内させて

 頂きますので、お申込みフォームの指定項目に、その旨をご記入ください。

【今後の展望】

 基礎講座に参加された方を対象に、次の機会を設計中です。

 《応用編》

  自分自身のエッジ(壁と感じること)に寄り添い、反応している自分をありのまま見る

  ことで、自己否定の底にある「願い」を探求。

  そこから、他者とつながるスペース・心のゆとりを、自らの中に創造していきます。

 《実践編》

  過去のフィルターやパターンを、そっと手放し「あなたらしいアプローチ」で、自分も

  他者も、活かしあえる選択肢を発見する旅に挑みます。

  ※詳細は、後日公開いたします。

【お申込みフォーム】

 http://u0u0.net/5Fwv

【主催者(当日の案内人)】

 高野あい

 Gallup認定ストレングスコーチ。社会の未来をつくる人を育むNPO法人ETIC.人事担当。

 個性豊かなETIC.メンバーが、楽しくご機嫌に成果を出しながら働く環境づくりを目指すも、

 既存策が馴染まず挫折しそうな時、個々の強みを活かすストレングスファインダー®に出会い

 認定コーチへ。ひとりひとりの個性を愛し、互いに活かし合える関係性の構築をベースに、

 NVCも学びなら引き続き奮闘中。

 今井麻希子( http://yukikazet.com/story/ )

 Coaching for Transformation(CFT)認定コーチ・ファシリテーター。NGO活動に携わる中、サステ

 ナブルな未来の実現のためには「人とひとのつながりを豊かにすること」が鍵となると実感。 

 NVCの提示するPower With(互いを活かしあう)な世界観に共鳴し現在に至る。Bay NVCリーダー

 シッププログラム修了。最先端のNVCの学びを伝える「NVC大学」講師。"SDGs x NVC -つながりを

 知る・つながりを育む"、"共感リーダーシップ"など企業や教育機関を対象にオリジナルプログ

 ラムを展開。

【協賛】

 NPO法人ETIC.(エティック) 

 株式会社 yukikazet  

【お問い合わせ・連絡先】

 新しい自分の活かし方探索チーム

 new.me.team@gmail.com

 http://newme-team.mystrikingly.com/

前へ
NVC - 「共感」がつながりを深化する
次へ
  ※開催終了(入門セミナー) 互いを活かしあう共創的チームづくり
 サイトへ戻る
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK